甲状腺機能低下症(橋本病)
甲状腺ホルモンの分泌量が低下した病状です。
日本では、甲状腺機能低下症をきたす最も頻度の高い病気は橋本病です。橋本病は、バセドウ病と同様に身体を守る免疫という働きが異常をきたし、自分の臓器に対して攻撃するという自己免疫疾患のひとつです。甲状腺にリンパ球が浸潤し慢性的な炎症を起こす病気であり、「慢性甲状腺炎」ともいいます。橋本病は成人女性の10~20人に1人といわれるほど、発症頻度の高い病気です。また、年齢を重ねるほどホルモンの異常をきたす可能性が高くなります。
主な症状 | 疲れやすい、やる気が起こらない、皮膚が乾燥する、髪の毛が抜ける、顔や手足がむくむ、便秘がちなど。 |
---|---|
検査方法 | 血液検査にてTSH、フリーT4、フリーT3の3項目を測定し、ホルモンの状況を確認します。サイログロブリン抗体、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体という甲状腺組織に対する自己抗体を測って診断します。 |
治療方法 | 甲状腺機能が低下していれば、甲状腺ホルモン剤で補充療法を行います。 |